勤務中に論文作成や学PowerPointを作成する事への対応と考え方

2023年7月20日木曜日

キャリア形成 マネージメント 臨床検査技師の日常 臨床検査技師の副業

t f B! P L

学会のPowerPointや論文を勤務中に作成してて仕事をしない技師にイラついた

学会のPowerPointや論文を作成する事ってあると思いますが、勤務中に作成する人って皆様どう思われますか!?

私は個人的には

“そんな暇があるなら仕事しろ!!手伝うか人員配置変えろ!”

と私は言いたいです。

自身の働く検査室では某検査担当技師が昼間っから論文やPowerPoint作成をしていたので、会議の際に問題提起する事で、そのような行為はおかしいと言う理由になり勤務中に表立って作成する行為はなくなり、あくまでと自己啓発という扱いになりました。

しかし論文作成で揉めた事例として2022年2月、"岐阜市民病院で医師たちへの残業代の未払いへの追加支給されたと言う事例"があるのですが、

「論文執筆や学会の準備などで行った時間外労働の手当がきちんと支払われていなかった」事が原因であり、

勤務中の論文作成や学会資料作成は勤務として認識される事例もおります。

つまりは勤務中の論文作成や学会資料作成は状況にょっては業務にもなりうると言うわけです。

厚労省による勤務時間内に論文や学会資料作成をすることに関する見解

厚生労働省の“医師の研鑽に係る労働時間に関する考え方について”では

※引用元URL:https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000404613.pdf

・学会や外部の勉強会への参加、発表準備等

・院内勉強会への参加、発表準備等

・本来業務とは区別された臨 床 研 究 に か か る 診 療データの整理、症例報告の作成、論文執筆等

・大学院の受験勉強

・専門医の取得・更新にかかる症例報告作成、講習会受講等


これらに関する労働時間の基本的な考え方としては

左記の項目については、奨励されている等の事情があっても、自由な意思に基づき、業務上必須ではない行為を、所定労働時間外に、上司の指示なく行う時間については、一般的に労働時間に該当しないと考えられる。ただし、実施しない場合には制裁等の不利益(就業規則上の制裁等)が課され、実施が余儀なくされている場合や、業務上必須である場合、業務上必須でなくとも上司が指示して行わせる場合は労働時間に該当する。

詳しくは厚労省HP(https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000404613.pdf)に記載されておりますが

ざっくり言えば上司の指示がある場合や業務上必要な場合は業務に該当するようです

またその他状況では自己研鑽となるようです

AI(チャットGPT)による勤務中の勤務時間内に論文作成や学PowerPointを作成する事に対する見解

チャットGPTで勤務中の論文作成する上での注意点を調べたとこと下記の結果でした。

勤務中に論文を作成する場合、いくつかのポイントに留意することが重要です。

1. 仕事との調整: 勤務時間内に論文を作成する場合は、仕事の優先順位を考慮しましょう。論文作成に割ける時間やスケジュールを確保することが必要です。

2. 許可を得る: 勤務中に論文作成を行う場合は、所属する組織や上司に許可を得ることが重要です。職務の遂行に支障をきたさないか、組織のルールに適合しているかを確認しましょう。

3. プライバシーとセキュリティ: 勤務中に個人的なプロジェクトに取り組む場合、組織のポリシーに従い、データや知識のセキュリティに留意しましょう。機密情報の漏洩やセキュリティ上の問題を引き起こさないように注意してください。

4. パフォーマンスへの影響: 勤務時間中に論文作成を行う場合、それが仕事のパフォーマンスに与える影響を考慮しましょう。集中力や生産性が低下することがないよう、自身の能力や限界を把握して作業計画を立てることが重要です。

5. モラルと倫理: 勤務時間中に論文作成を行う場合、組織のリソースや時間を私的な活動に充てることになる可能性があります。モラルや倫理的な観点から、他の仕事や責任に支障をきたさないよう慎重に行動しましょう。

これらのポイントに留意しながら、勤務時間中に論文作成を行うことができます。しかし、組織のポリシーや個人の責任を最優先に考え、適切な判断を行うようにしましょう。


まぁ勤務中に自己啓発のスライドや論文作んなって話ですし、そんな暇があるなら働けよってAIも言っております

結局のところ部署でルールを定めた方が良い


学会資料作成や論文作成は自己啓発か?業務命令なのか踏まえた上で、勤務中に作成するか否か考慮する必要がありますし、職場でルールが定められていないならば一度議題に挙げた方が良いでしょう。

このブログを検索

QooQ