糖尿病診療における血液検査の重要性

2017年7月2日日曜日

血液学的検査 生化・免疫学検査

t f B! P L

糖尿病とは

糖尿病は血液中のブドウ糖が過剰になっているために全身のあらゆる臓器に影響を及ぼし様々な合併症を引き起こします。

特に3大合併症とも呼ばれる症状が有名です網膜症、腎障害、末梢神経障害などがあげられます。
神経障害は糖が神経を傷つけるために感覚が鈍くなります。
三大合併症以外にも糖尿病は血管の障害を引き起こし心筋梗塞や脳梗塞の原因ともなりますし、血液中の糖が過剰になっているため細菌の感染を引き起こしやすいです。
また癌を引き起こす要因にもなります。
特に網膜症は長期間放置することで目の血管に影響を及ぼすために最悪の場合は失明の可能性が出てきます。
また腎障害は最終的に人工透析となる可能性が高くなり生活の質が著しく低下します。
そのため糖尿病は早い段階での治療が重要となります。
糖尿病の合併症には多岐にわたり、何もしないままでいると大きく生活の質を損ね命に関わります。
他の病気と異なり痛みなどがないため初期の段階では症状が大変分かりづらい事も悪化させる要因となっています

このため糖尿病は採血が大事となります

このため糖尿病は採血が大事

糖尿病は血液中の糖分が過剰であるために生じる病気の一つで、1型と2型に分類されますが圧倒的に多いのは2型で食事によるものやストレス、運動不足などが原因となます。
痛みなどの自覚症状に乏しく、全身臓器にも影響を及ぼし失明したり透析が必要になり生活に影響がでます。また様々な疾患の原因となり、心筋梗塞や脳梗塞や癌の原因になります。
診断のためには血糖値を知ることが大事です。基本的に食事療法と運動療法が行われ血糖値の管理のために血液検査は欠かせません。
糖尿病の血液検査項目としてはその時の値を知る血糖値、1ヶ月の血糖値の推移を知るためのヘモグロビンA1c、グリコヘモグロビン等をよく用います。血糖値の検査は早朝空腹時血糖が適しております。
このため検査を受ける際は朝起きてから何も飲食してない状態で検査を受けてください。
糖尿病は恐ろしい合併症を引き起こし自覚症状に乏しく気づきにくい病であるため診断や血糖値管理のための血液検査が必要不可欠です。
糖尿病が気になる方や健診で指摘を受けた方は1度外来を受診して糖尿病の血液検査を受けましょう。

このブログを検索

QooQ