臨床検査技師とは
臨床検査技師は医師の指示のもと血液や尿、遺伝子などを最新の分析装置と知識と技術を駆使して分析し医療を支援する職業です。厚生労働大臣認定の国家資格です。臨床検査技師のやりがいと資格
在学中に取得可能な資格
病院の表舞台で活躍する医師や看護婦に比べると、裏方ともいえる仕事です。とにかく地味です。でも検診などの検査によって、早期のがんがみつかるなど、医療分野では不可欠な存在です。医師も患者も気づかない病気が発見されるケースは、臨床検査による事例が多く、患者さんの病気や体の異常をいち早くみつけ出す重要な仕事です
臨床検査技師の就職先
総合病院に就職される方が多く、整形外科や産婦人科などの専門病院、クリニック、保健所や健診センター、衛生検査所、臨床検査センターなど、医療機関が主となります。このほか、製薬メーカー、食品メーカー、医療機器メーカーなど勤められる方もいます臨床検査技師の年収・給料・収入
臨床検査技師の平均給与は、年収450万円程度。月収では30万円程度で、プラス賞与が2~5カ月。残業代や夜勤手当などが別途。首都圏に比べ地方都市では月収で2万円ほど低くなる傾向があり、勤め先や年数、経験、専門性による差があるといわれています。臨床検査技師になる方法
臨床検査技師は国家資格で、臨床検査技師になるには、臨床検査技師国家試験に合格する必要があります。その受験資格を得るには、高校卒業後、臨床検査技師養成課程のある4年制大学、3年制の短大または専門学校で決められた課程を修了することが条件となります。資格を取得すれば、臨床検査技師として病院などで働く道が開けます。
偏差値はどの位でしょうか?学校名偏差値の高い順で表示しています
京都大学医学部人間健康科学科検査技術科学専攻(63.3 )
大阪大学医学部保健学科検査技術科学専攻(60.8 )
神戸大学医学部保健学科検査技術科学専攻( 60.5 )
筑波大学医学群医療科学類( 60.5 )
東京医科歯科大学医学部保健衛生学科検査技術学専攻( 60.3 )
九州大学医学部保健学科検査技術科学専攻( 60.3 )
名古屋大学医学部保健学科検査技術科学専攻( 60.0 )
東北大学医学部保健学科検査技術科学専攻( 58.7 )
北海道大学医学部保健学科検査技術科学専攻( 58. 5 )
金沢大学医薬保健学域保健学類検査技術科学専攻( 58.3 )
岡山大学医学部保健学科検査技術科学専攻( 57.8 )
信州大学医学部保健学科検査技術科学専攻( 57.7 )
埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科検査技術科学専攻 ( 57.5 )
新潟大学医学部保健学科検査技術科学専攻(57.3 )
熊本大学医学部保健学科検査技術科学専攻(57.2 )
山口大学医学部保健学科検査技術科学専攻(57.0 )
鳥取大学医学部保健学科検査技術科学専攻( 56.7 )
群馬大学医学部保健学科検査技術科学専攻( 56.5 )
香川県立保健医療大学保健医療学部臨床検査学科(55.5 )
愛媛県立医療技術大学保健科学部臨床検査学科( 55.5 )
帝京大学医療技術学部臨床検査学科(55.5 )
弘前大学医学部保健学科検査技術科学専攻( 55.2 )
東邦大学理学部生物分子科学科臨床検査技師課程( 54.8 )
徳島大学医学部保健学科検査技術科学専攻( 54.7 )
杏林大学保健学部臨床検査技術学科(54.7 )
琉球大学医学部保健学科検査技術学コース( 54.5 )
北里大学医療衛生学部医療検査学科( 54.5 )
藤田保健衛生大学医療科学部臨床検査学科(54.3 )
麻布大学生命・環境科学部臨床検査技術学科( 53.3 )
東京工科大学医療保健学部臨床検査学科(53.2 )
広島国際大学保健医療学部臨床工学科臨床検査学専攻(52.7 )
関西医療大学保健医療学部臨床検査学科( 52.7 )
天理医療大学医療学部臨床検査学科(52.5 )
国際医療福祉大学福岡保健医療学部医学検査学科(52.5
国際医療福祉大学成田保健医療学部医学検査学科( 51.3 )
鈴鹿医療科学大学保健衛生学部医療栄養学科臨床検査コース(50.8 )
新潟医療福祉大学医療技術学部臨床技術学科(50.0 )
岐阜医療科学大学保健科学部臨床検査学科(49.8 )
群馬パース大学保健科学部検査技術学科(49.5 )
大東文化大学スポーツ・健康科学部健康科学科(49.3 )
熊本保健科学大学保健科学部医学検査学科(49.0 )
神戸常盤大学保健科学部医療検査学科(48.0 )
文京学院大学保健医療技術学部臨床検査学科(48.0 )
倉敷芸術科学大学生命科学部生命医科学科(47.8 )
埼玉医科大学保健医療学部健康医療科学科臨床検査コース(47.5 )
森ノ宮医療大学保健医療学部臨床検査学科(45.8 )
純真学園大学保健医療学部検査科学科(44.3 )
岡山理科大学理学部臨床生命科学科臨床科学コース(43.5 )
桐蔭横浜大学医用工学部生命医工学科(42.3 )
つくば国際大学医療保健学部臨床検査学科(41.8 )
千葉科学大学危機管理学部医療危機管理学科臨床検査学コー(40.5 )
臨床検査技師の学校選びのコツ
なるべく偏差値は高い方がよいです偏差値が実際仕事に影響するかと言えば、
しないとも言い切れませんが、するとも言いきれません認定試験とかは一発で受かったりしますが、仕事はとにかく杜撰なやつもいるので働き出してからの上司の教育の問題でしょうか?系列病院の上の方の技師さんをみていたら・・・何とも言えません
それと個人的見解ですが学校は国公立大の学部で大学院を卒業してから就職した方が良いと思います
働き出しての進学は業務に差支えが出たり家族の反対に合いやすいです
学生の時に病院実習があるのですが、まあ学校で習った技術や知識を実際の現場で体験する機会です。もし実習先の病院が勤務したい病院だった場合は、就職のための自己PRの場になり同級生との競争がそこから始まるわけです。
臨床検査技師の就職って一般的なところと違うところが若干あって、臨床検査技師の就職の場合は個人の学力プラスよりかむしろどの学校を出たか?で就職が決まることが少なくもないように思えます。とくに僕の働いている系列病院は特定の学閥の技師を優先的に雇い入れ、働き出してからの待遇も特定の学閥優位です、
就職活動をするまで一切気づかなかったことの一つです
個人の能力どうこうよりも特定の学校を卒業した技師しか雇わない閉鎖的な技師長さんがいる病院も少なからず存在します
・細胞検査士(学校に養成過程があれば可能)
・食品衛生管理者
・バイオ技術者認定
・他
技師学校に通われている学生さんや目指されている方は一度確認しておいた方がいいです
臨床検査技師の就職って一般的なところと違うところが若干あって、臨床検査技師の就職の場合は個人の学力プラスよりかむしろどの学校を出たか?で就職が決まることが少なくもないように思えます。とくに僕の働いている系列病院は特定の学閥の技師を優先的に雇い入れ、働き出してからの待遇も特定の学閥優位です、
就職活動をするまで一切気づかなかったことの一つです
個人の能力どうこうよりも特定の学校を卒業した技師しか雇わない閉鎖的な技師長さんがいる病院も少なからず存在します
・細胞検査士(学校に養成過程があれば可能)
・食品衛生管理者
・バイオ技術者認定
・他
技師学校に通われている学生さんや目指されている方は一度確認しておいた方がいいです
始めまして、国公立大学の検査技術専攻に通っている大学3年生です。以前からこちらのブログをたまに見させてもらっていました。
返信削除いま、ちょうど進路に悩んでいるところで、大学4年生で卒業して病院就職か、大学院へ行き修士を取得してから病院へ就職するか、迷っています。
こちらの記事で、大学院を卒業してからのほうが良い、という事をかかれていました。やはり、大学院を出てから病院へ検査技師として就職するメリットというのは、やはり就職活動がやりやすくなるという点ですか?
それ以外にも何かメリットはありますか?
コメントありがとうございます。
削除働く前に大学院に行くのを勧める理由は3点あり金銭的な観点、職場の観点、年齢的な観点が該当します
一つ目は金銭的な観点です。私の育った家の考えで恐縮ですが、親からの支援を受けられるのは学生までと言われました。当時は学びたい内容が無く進学ぜず。主任クラスの年齢に差し掛かったころ会計学を学びたくなり大学院に行こうとしたのですが、当然親からのサポートはなく、また結婚して家庭を持っていることで家族の理解が得られにくかったという理由です。また臨床検査技師の給料は安い割に学会とかの支払いが多いため、進学に必要な学費は貯まりません。もし、引き続きご両親が学費をサポートしてくれるならその好意には甘えた方が良いと思います。また進学自体は働き出してからでも良いとは思いますが、結婚相手によっては私の様に進学不可能な状況にも陥りますので、最低でも独身のうちに進学した方が良いと思います。
次に時間的な問題です
病院勤務の場合、細胞診やら超音波等なんらかの資格を取得します。資格維持のための勉強会、技師会や職場行事や当直があります。結構時間的制約が出てきます。働きながら大学院に行っていた同僚がおりましたが、不在となる日も多くその事をよく思わない方も少なからず存在しており、職場の理解が得られない事があります。その辺の理解に乏しい技師長が多いのも現状です。あと仮に働きながら大学院に行く場合、就職したい・するであろう施設からの距離も考慮してください。距離が遠いと時間も体力も消費しますので意外な盲点だったりします
次に年齢的な問題です
若いうちの方が覚えが良いです。お金を貯めてから等、歳を重ねてからの進学となると病院勤務の場合当番とかありますので体力的にもきつくなります。あと歳を重ねるにつれて、職場やら技師会活動とか、家庭とか多忙になりますので、独身のうち、若いうちに進学した方が良いです
私自身は大学院に行きたいと思ってます
主任とか係長クラスになると会計学などのマネジメントが必要となるので最近勉強したいのです。働き出して興味のあるもの、必要となってくるものを学びに行くのは良いと思いますし、学ぶのには年齢は関係ないと思います。
大学院まで行って就職する場合、施設にもよりますが、所属する公務員系の病院勤務の場合は大卒+一万円位の給料でスタートします。
メーカーの学術に転職、技師学校の先生になる、大学病院の技師長になる場合は大学院は出ていた方が良いです。大学院を出た方が可能性や見識は広がると思います
個人的な見解で、答えになってないかもしれません参考になればと思います
文章長くてすみません
今後ともよろしく申し上げます